本文へスキップ

野宮神社

野宮神社の神様やご利益

野宮神社の見どころやおすすめを感想を交えて紹介します。アクセスや駐車場、入館料金・割引料金(割引チケット)などの詳細もあり!

野宮神社

野宮神社は京都市右京区・嵯峨野にある神社です。野宮神社の歴史は古く、源氏物語「賢木の巻」の舞台としても知られています。したがって、源氏物語が好きな方にとっては必見スポットといえるでしょう。

野宮神社

野宮神社を訪れたら、鳥居に注目してみましょう。野宮神社の鳥居は木の皮を剥がないで使っており、日本最古の様式といわれています。

野宮神社には数多くの神様がいます。その中で知られているのは良縁成就の神様「野宮大黒天」ではないでしょうか。

「野宮大黒天」の周辺にはさすると願いが叶う「お亀石」があります。ぜひ、野宮神社を訪れて良縁を成就させましょう。

野宮神社の周辺には数多くの飲食店が立ち並び、食べ歩きが楽しめます。リーズナブルな価格で京都の食べ物が楽しめるのでチェックしてくださいね。

今回は野宮神社へ行ってきたので、写真付きで感想をレビューします。

野宮神社に祀られる神様やご利益・境内は?

野宮神社は源氏物語「賢木」の巻の舞台とされています。現在でも、当時の情景がそのまま残っています。野宮神社を訪れると、源氏物語の世界にドップリと浸れますよ。

野宮神社に祀られる神様やご利益・境内は?

野宮神社は源氏物語「賢木」の巻の舞台として有名です。現在でも、当時の情景がそのまま残っているので、源氏物語好きにとっては必見スポットといえるでしょう。

野宮神社は見どころがたくさんあるスポットですが、その中で注目してほしいのが鳥居です。

野宮神社の鳥居はクロモジの木を使った小紫垣とクヌギの木の皮を剥かないまま使用する黒木鳥居を使用。

樹皮が残っている鳥居はとても珍しく、鳥居の中で日本最古の様式といわれています。

もちろん、現在の鳥居は腐食を防ぐため、樹脂加工が施されているので、いつでも美しい鳥居が見られます。

野宮神社はもともと斎王が潔斎を行う場所

もともと、野宮神社では伊勢に向かう前の斎王が潔斎(沐浴をして身を清める場所)を行っていました。

斎王は天皇の代わりに伊勢神宮や賀茂神社の祭祀に奉仕する人。未婚の内親王または女王がなっていました。

野宮神社で一年間過ごした後、伊勢神宮での神事に臨んだといわれています。斎王が伊勢神宮に詣でる際にできる行列を「斎王群行」または「斎宮行列」といいます。

実際の「斎王群行」では、官人・女官などあわせて100人以上になったとか。伊勢神宮に着くまでに複数の宮に立ち寄った結果、伊勢神宮まで1週間ほどかかりました。

現在でも「斎王群行」を再現したイベントが毎年10月にある例祭で行われています。

コースは野宮神社からJR嵯峨嵐山駅を通り、渡月橋周辺まで。10月の例祭にあわせて野宮神社を訪れるのもいいでしょう。

野宮神社 黒木鳥居

こちらが黒木鳥居です。このように樹皮がそのままついています。素材の性質上、鳥居の取替は3年ごとに行われているそうです。

近年はクヌギの入手が難しくなったので、香川県から自然木でつくられた鳥居の寄進を受けています。

鳥居のそばには源氏物語でも登場するクロモジという花も見かけました。黒木鳥居に着いたら、鳥居だけでなく近くの草花にも注目するといいでしょう。

野宮神社の美しい庭園

野宮神社は季節の花々に囲まれた神社。庭園の美しさでは定評があります。

野宮神社の美しい庭園

野宮神社は美しく咲く花々に囲まれた神社。庭園の美しさは昔から有名です。その中でも「野宮じゅうたん苔」は注目したいところ。

また、モミジ・椿・石楠花・馬酔木もすばらしく、見頃を迎える頃には多くの観光客が押し寄せます。

野宮神社 野宮じゅうたん苔

こちらが「野宮じゅうたん苔」です。「野宮じゅうたん苔」へ入ることはできず、周りから見学するだけです。

苔が一面に敷かれており、まるで緑の絨毯のよう。また、木々や橋のおかげで、趣き深い庭園にしあがっています。

野宮神社にいる神様

野宮神社にはたくさんの神様がいます。学問の神様から安産の神様まで、実にさまざまです。

野宮神社にいる神様

野宮神社にはたくさんの神様がいることでも知られています。

学問の神様として野宮大神、縁結びの神様として野宮大黒天、子授け、安産の神様として白福稲荷、財運・芸能の神様として白峰弁財天がいます。

そのため、野宮神社に行くとさまざまな神様にお願い事ができますよ。

野宮神社 白福稲荷

こちらは子授・安産の神様、白福稲荷です。赤い鳥居が目印になっています。

鳥居には寄付したと思われる方の名前が記されており、中には皇太子殿下や秋篠宮殿下の名前も。

天皇家が参拝していることから、野宮神社が由緒正しき神社であることがわかります。近くには参拝客がつけた絵馬がありました。

中には外国語で書かれた絵馬もありましたよ。

野宮神社 野宮大神

こちらは学問の神、野宮大神です。こちらは白福稲荷とは異なり、落ち着いた雰囲気です。なお、ここにはおみくじが引けます。おみくじ料は100円です。

野宮神社 白峰弁財天

財産・芸能の神様、白峰弁財天もいました。森の中にある社で、本当に趣き深いです。財産の神様ということもあり、商店の名前がたくさん書かれていました。

野宮神社 野宮大黒天

こちらは野宮大黒天です。良縁を望まれる方はこちらに参拝しましょう。ここには満面の笑みが印象的な大黒様がいました。野宮大黒天の隣には「お亀石」があります。

野宮神社 お亀石

「お亀石」をさすると願いが叶うと言われています。

こちらの「お亀石」は野宮大黒天の隣にあり、野宮大黒天が縁結びの神として有名なため、ちょっとした恋のパワースポットとなっているとか。

ぜひ、野宮神社の「お亀石」をデートコースに組み込んでみましょう。多くの方が「お亀石」をさするので、すっかり黒光りしていました。

野宮神社 悪運を断ち切る神様

また、野宮大黒天は良縁をもたらせるだけでなく、悪縁を断ち切る役割もあります。

断ち切りたい事柄があったら紙に書きましょう。紙を桶に入れ水に浮かべ、コインを桶に入れ沈ませます。

野宮神社 手水舎

こちらは手水舎です。石をくりぬいた形の手水舎は簡素ではありますが、こちらもなかなか趣き深いです。

魅力的な野宮神社の周辺

野宮神社の周辺では食べ歩きが楽しめます。参拝後の食べ歩きもなかなか楽しいですよ。

魅力的な野宮神社の周辺

野宮神社のもうひとつのポイントは食べ歩きが楽しめること。リーズナブルな価格で、京都らしい食べ歩きが満喫できます。

野宮神社 嵯峨とうふの店湯葉ソフトクリーム

こちらは嵯峨とうふのお店です。豆腐屋ですが、店頭では湯葉グルメを販売していました。湯葉ドーナツ、湯葉ソフトクリームなどおいしそうなものがたくさんありましたよ。

野宮神社 外国語のメニューもあり

なお、外国語のメニューも見かけました。したがって、外国人観光客が訪れても大丈夫です。

野宮神社のトイレは?

野宮神社にはトイレがないので、事前にJR嵯峨嵐山駅でトイレを済ませておくことをおすすめします。

天龍寺など周りの観光スポットに訪れる際は、そちらのトイレを利用するのもいいでしょう。

野宮神社へのアクセス

野宮神社はJR山陰本線「嵯峨嵐山駅」から徒歩10分と好アクセス。周辺には駐車場もあるので、車で行くことも可能です。

野宮神社は京都・嵐山にあります。

野宮神社へのアクセス

最寄り駅はJR山陰本線「嵯峨嵐山駅」です。「嵯峨嵐山駅」から西南方向に歩くこと10分です。

野宮神社の周辺には府道29号線が走っています。また、トロッコ列車の「トロッコ嵐山駅」からもアクセス可能です。

野宮神社のおすすめ度は?

野宮神社はカップルにおすすめ。パワースポットもあり、デートスポットにはもってこいです。

野宮神社のおすすめ度は?

野宮神社はカップルにおすすめしたい観光スポットです。縁結びの神様がおり、パワースポットとしても知られているので、デートスポットにはピッタリです。

また、周辺では食べ歩きも楽しめます。また、源氏物語が好きな方にとっては必見スポットといえるでしょう。

また、「トロッコ嵐山駅」からも近いので、トロッコ列車と組み合わせて訪れるなど、周辺にある観光スポットと合わせて野宮神社を訪れるといいでしょう。

野宮神社

住所 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1(地図
連絡先 075-871-1972
最寄駅 JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」
アクセス JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」から徒歩10分
営業時間 9:00〜17:00
休園日 なし
料金 無料
駐車場 専用駐車場は無し
公式サイト https://nonomiya.com/


はてなブックマークに追加  野宮神社

関西にあるお寺・神社一覧へ戻る

この記事を書いた人

如月柊

道端でネコを見かけるとついつい走り寄ってしまう猫好きライターです。あまりにしつこくなぜなぜするので、愛猫からは猫キックしまくられるという冷遇ぶり。でも、猫は気まぐれでもかわいいから許すということで、日々猫と格闘しています。


編集&校正  ビー・エイブル