本文へスキップ

楠根川緑地

楠根川緑地の詳細

楠根川緑地の見どころやおすすめを感想を交えて紹介します。アクセスや駐車場、入館料金・割引料金(割引チケット)などの詳細もあり!

楠根川緑地

大阪府東大阪市にある楠根川緑地は、第二寝屋川の近くにあり「緑地」となっていますが、雰囲気は児童公園に近いです。

楠根川緑地

楠根川緑地は大阪府東大阪市にあり、第二寝屋川の近くにあります。

入口を入ると、子供が走り回るには十分な広場があります。

また、ブランコや砂場といった児童公園にもある遊具がきちんと用意されています。

楠根川緑地にある遊具で注目したいのがブランコ!

なんと8人分のブランコが設置されているのです。そのため、どのタイミングで訪れても、すぐにブランコで遊ぶことができるでしょう。

また、砂場は一般的な砂場よりも大きめにつくられています。そのため、砂場で心ゆくまで遊べます。

楠根川緑地は細長い敷地になっているため、走り回りたい子供にとっては打って付けのスポット。

また、簡単な徒競走の練習にも使えると思います。

楠根川緑地の隣は第二寝屋川が流れています。

第二寝屋川は八尾市、東大阪市から大阪市中央区方面に至る立派な一級河川。豊かな水量が特徴で、かつては氾濫を繰り返していました。

現在でも、河川カメラを使って第二寝屋川をしっかりチェックしています。河川カメラはパソコンやスマートフォンから閲覧可能。

子供と一緒に楠根川緑地を訪れた際は、第二寝屋川を見せながら防災教育をするといいでしょう。

楠根川緑地のもうひとつのポイントが地元の方が大切に育てている花壇です。

季節になると美しい花を咲かし、楠根川緑地を訪れた人々の目を楽しませてくれます。

また、3月末から4月初にかけては、桜が咲き誇ります。

地元の方にとって、楠根川緑地は知られざるお花見スポットだとか。桜の時期に楠根川緑地を訪れるのもいいでしょう。

楠根川緑地は近鉄奈良線「八戸ノ里駅」や地下鉄中央線「高井田駅」、JRおおさか東線「高井田中央駅」からアクセスできます。

「八戸ノ里駅」からは楠根川緑地の近くを通る近鉄バスも出ています。

今回は楠根川緑地へ行ってきたので、写真付きで感想をレビューします。

楠根川緑地を詳しく紹介します!

楠根川緑地はその長細い敷地がポイントです。また、子供が遊べるところでもあります。

楠根川緑地を詳しく紹介します!

楠根川緑地は第二寝屋川に沿っており、細長い形をしています。実際に歩いてみると、なかなかおもしろいですよ。

入口は御厨橋交差点近くにあり、子供が遊べる広場になっています。

楠根川緑地内の公園

広場を過ぎると公園が見えてきました。楠根川緑地はただの「緑地」ではありません!子供が遊べるように、遊具もきちんと用意されています。

そのため、楠根川緑地は「緑地」というより「児童公園」のような雰囲気。子供と遊ぶために楠根川緑地に行くのもアリですよ。

楠根川緑地の休憩所

遊具のあるスポットを過ぎると休憩所に着きました。残念ながら屋根はありませんが、ここで一休みできるのは本当にありがたい。

遊具からも近いので、休憩所で座りながら、遊んでいる子供を見守ることができます。

また、休憩所の支柱がボールの壁打ちにはピッタリなようです。私が訪れたときは、子供が支柱を使ってボールの壁打ちをしていました。

楠根川緑地にある広場

さらに進むと、広場になっています。子供が走りまわるには十分なスペースです。

ただし、広場の周りにはネットが張り巡らされていないので、ボール遊びをする際には注意が必要です。

ボール遊びをする際は軽めにとどめた方がよさそうですね。

楠根川緑地の出口すぐにある堤防

楠根川緑地の出口すぐのところに堤防があります。せっかくなので、第二寝屋川もチェックしましょう。

第二寝屋川は淀川水系の一級河川のひとつ。八尾市、東大阪市、大阪市鶴見区、城東区、中央区を通ります。

豊かな水量が特徴の川ですが、洪水による氾濫もしばしば発生しました。そのため、洪水や集中豪雨に備えて、河川カメラが整備されています。

河川カメラはパソコンやスマートフォンからチェック可能です。子供を連れている場合は第二寝屋川を見せながら、防災教育をするといいでしょうね。

楠根川緑地の遊具は?

楠根川緑地には遊具もあり、子供の遊ばすこともできます。遊具の種類はそれほど多くありませんが、一般的な公園で見られる遊具はきちんと用意されています。

楠根川緑地の遊具は?

楠根川緑地にはそれほど種類は多くありませんが、遊具が取り揃えられています。

先ほども書いたとおり、遊具は楠根川緑地の入口にあるので、遊具を目当てにする場合は入口に行くといいでしょう。

また、入口付近はそれなりにスペースがあるため、子供が走り回ることもできます。

楠根川緑地の遊具のブランコ

オーソドックスなぶらんこがありました。細長い敷地のせいか、二つ並ぶようになっています。

このブランコ、座るところがなんと8つもあります!

これだけ多いと、順番待ちすることなく、すぐに遊べそうですね。

楠根川緑地の遊具のすべりだい

児童公園でおなしみのすべり台と砂場を見つけました。すべり台は昔から見られる旧式のタイプ。

階段の幅が広いので、乳幼児が使うには厳しいかもしれません。

楠根川緑地の遊具の砂場

砂場は他の児童公園と比べると、広いような気がします。

ただし、楠根川緑地の砂場は囲いがないため、小動物は簡単に侵入できます。そのため、衛生面での不安は残りますね。

また、それぞれの遊具は離れているので、友達と遊ぶ際は少し不便かもしれません。

楠根川緑地のベンチと草花

楠根川緑地には気軽に使えるベンチがあります。また「緑地」と称しているだけあって、草花も充実。ぜひ、地元の方が大切に育てているお花をじっくりと鑑賞してみましょう。

楠根川緑地のベンチと草花

楠根川緑地には休憩所だけでなく、ベンチがあちこちに置いてあります。散歩して、いつでも一休みできるのがいいですね。

また、地元の方が大切に育てている植物もあります。訪れる度に、花の成長を観察するのもおもしろいでしょう。

楠根川緑地のベンチ

ちょうど、楠根川緑地の中央にベンチがあります。ここでは子供を見守ることはもちろん、お弁当を楽しむことができます。

ただし、屋根がないので、夏は熱中症や日焼けに注意したいところです。

楠根川緑地の花壇

「緑地」と称しているだけあって、花壇は楠根川緑地の目玉のひとつと言えます。

地元の方が大切に育てており、季節になると美しい花が鑑賞できます。

このような美しい花を見ながら楠根川緑地を散歩すると本当に気持ちがいいですよ。

楠根川緑地のトイレは? 設備は?

楠根川緑地にはトイレや赤ちゃんのための設備はありません。水道などの設備もありませんでした。

楠根川緑地のトイレは? 設備は?

楠根川緑地にはトイレがありません。また、ベビーシートやおむつ替えシート、レンタルベビーカーのような赤ちゃんのための設備もありません。

楠根川緑地周辺にもトイレがあるようなところは見当たりません。

事前に「八戸ノ里駅」でトイレを済ませておくことをおすすめします。

また、手洗い場や水飲み場もありません。夏に訪れる際は熱中症対策として、飲み物を用意しておくことをおすすめします。

周辺にはコンビニが見当たらないので、「八神ノ里駅」周辺のお店で飲み物を購入しておきましょう。

楠根川緑地のアクセス

楠根川緑地は近鉄奈良線「八戸ノ里駅」から徒歩15分と好アクセス。周辺には駐車場があるので、車で行くことも可能です。

楠根川緑地の最寄り駅は近鉄奈良線「八戸ノ里駅」です。

楠根川緑地のアクセス

「八戸ノ里」駅からまっすぐ北に歩けば楠根川緑地に着きます。

近鉄バス布施線でもアクセス可能です。近鉄バス「御厨橋」下車、徒歩すぐです。

また、地下鉄中央線「高井田駅」、JRおおさか東線「高井田中央駅」からも行けます。

車の場合は近畿自動車道東大阪JCTで降りましょう。有料駐車場はコインパーキング「セレパーク御厨6丁目」が便利です。

楠根川緑地のおすすめ度は?

楠根川緑地は子供におすすめ。敷地が広いので、自由に駆け回りたい子供にとっては打って付けのスポットといえるでしょう。

楠根川緑地のおすすめ度は?

楠根川緑地の魅力は細長い敷地、そして広さです。

そのため、自由に駆け回りたい子供にとっては打って付けのスポット。ベンチもあるので、すぐに休憩することができます。

ただし、遊具はそれほど多くないので、ユニークな遊具で遊びたい子供にとっては向かないかもしれません。

また、楠根川緑地は住宅地の近くにあるので、本格的なボール遊びも難しいでしょう。

どちらかというと、楠根川緑地は小さい子供向けの遊びスポット、といえるかもしれません。

楠根川緑地の施設概要

住所 大阪府東大阪市御厨中2-5-24(地図
連絡先 なし
最寄駅 近鉄奈良線「八戸ノ里駅」
アクセス 「八戸ノ里駅」から北に向かって徒歩15分。もしくは「八戸ノ里駅」から近鉄バス布施線に乗り、バス停「御厨橋」下車、徒歩すぐ。
営業時間 24時間
休園日 なし
料金 無料
駐車場 周辺に有料駐車場があります
公式サイト なし


はてなブックマークに追加  楠根川緑地

関西にある公園一覧へ戻る

この記事を書いた人

如月柊

道端でネコを見かけるとついつい走り寄ってしまう猫好きライターです。あまりにしつこくなぜなぜするので、愛猫からは猫キックしまくられるという冷遇ぶり。でも、猫は気まぐれでもかわいいから許すということで、日々猫と格闘しています。


編集&校正  ビー・エイブル