鞍作公園の見どころやおすすめポイントを感想を交えて詳しく紹介します!
鞍作公園(くらつくりこうえん)は大阪市平野区加美南にある公園です。周辺には加美南中学校や加美南部小学校があり、地元の子供たちが利用しています。球技の練習に最適なグラウンドがあります。
もちろん、グランドの土の状態も良好。鞍作公園は球技の練習に最適な場所といえます。なお、グラウンドを利用する場合は許可が必要となるのでご注意ください。
鞍作公園のウリはグラウンドだけではありません。どの公園にもある遊具にも注目したいところです。
鞍作公園の遊具は小学校低学年以上向けと幼児向けに分かれています。どの遊具も子供が安心して遊べるように工夫されています。
今回は鞍作公園へ行ってきたので、写真付きで感想をレビューします。
鞍作公園は大阪市営バス「加美南2丁目」から徒歩1分と好アクセス。近くには駐車場もあるので、車で行くことも可能です。
鞍作公園へ行く場合は、JR「平野駅」もしくは大阪市営地下鉄谷町線「平野駅」で降りましょう。
ただし、鞍作公園は駅から離れているのでご注意を。それぞれの駅から、大阪市営バス「出戸バスターミナル行き」に乗ります。
鞍作公園に最も近いバス停は「加美南2丁目」です。バス停「加美南2丁目」から鞍作公園までの所要時間は徒歩わずか1分。ちょうど、住宅地に入っていく感じになります。
鞍作公園に最も近いバス停は「加美南2丁目」です。「加美南2丁目」には平野区役所行きと出戸バスターミナル行きのバスが停まります。
チェックしなければならない点はバスの本数。平野区役所行きのバスと出戸バスターミナル行きのバスのどちらも1時間間隔です。
出戸バスターミナル行きのバスはJR平野駅、市営地下鉄平野駅に寄ります。JR、地下鉄を利用する場合は出戸バスターミナル行きに乗りましょう。
バス停「加美南2丁目」から西を見ると、住宅地へと伸びる道が見えるはず。この道をまっすぐに進んでいくと、鞍作公園に着きます。
鞍作公園のポイントは本格的なグラウンド。グラウンドでは本格的に野球ができます。
鞍作公園のポイントは本格的なグラウンド。
野球やサッカーなど球技が禁止されている公園が多いなかで、鞍作公園は球技が思いっきり楽しめる貴重な公園です。ただし、グラウンドを利用する場合は許可が必要なのでご注意ください。
グラウンドには金網のフェンスが張り巡らされているので、ボールが外に出ることはないでしょう。
また、グラウンドだけでなく遊具も充実。小学校低学年以上と幼児向けの遊具がそれぞれ用意されているので、幅広い年代に渡って楽しめるようになっています。
鞍作公園に入り、見えてくるのは金網のフェンス。このフェンスの向こうに、広々としたグラウンドがあります。
このグラウンドは本格的なつくりになっており、野球も思う存分プレーできます。もちろん、グラウンドの土もきちんとならされています。すぐに、本格的な練習ができることでしょう。
グラウンドの入口に注意事項とお知らせが貼られているのでチェックしましょう。鞍作公園で野球をする場合は許可が必要です。
鞍作公園の窓口は大阪市建設局の長居公園事務所が担っています。長居公園事務所の電話番号は06-6691-7200です。
このように、広々としたグラウンドがあります。これだけ広々としていたら、心置きなく球技が楽しめることでしょう。
一番いいのはチーム対抗試合で使うことです。私が訪れた日もユニフォームを着たチームがグラウンドに入っていきました。
このように、グラウンドには周囲に金網のフェンスが張り巡らされています。ボールが道路側に出るのを防いでいるので安心。
そのため、ボールを追った子供の飛び出しや、ボールが外の人に当たることもありません。安心してプレーに集中できますね。
鞍作公園は遊具も充実している公園。小さな子供から大きな子供まで楽しめるために、遊具を分けているところが特徴です。
鞍作公園は遊具も充実している公園。小さな子供から大きな子供まで楽しめるように遊具を分けている点がポイントです。
小さい子供と大きな子供では全くニーズは違うもの。昔の公園は年齢差を意識することなくつくられました。
その点、鞍作公園は小さな子供、大きな子供向けにきちんと配慮されています。そのため、鞍作公園は幅広い世代に渡って使われている印象を受けました。
最初に、鞍作公園にある小学校低学年以上向けの遊具を見ていきましょう。一番大きいのはすべり台をベースにした遊具。
ある程度、高さが抑えられているので、小学校低学年でも安心して遊べるようになっています。
もちろん、定番の遊具も完備。ブランコ、鉄棒、雲梯がありました。
遊具がある場所は道路にも近く、フェンスも用意されていないので、ボール遊びには適しません。ここではボール遊びをしないようにしましょう。
次は幼児向けの遊具を見ていきましょう。すべり台は本当にカラフル。
子供は大いに喜ぶことでしょう。幼児向けのすべり台の背は低くなっており、親がサポートしやすいようになっています。
ブランコは足を通すタイプになっています。このようになっているので、幼児が落ちることはないでしょう。
もちろん、ブランコは過度にスピードが出ないように工夫されています。あまり、スピードが出ないため、幼児が落ちても大事には至らないはずです。
なお、砂場は小動物が入り込まないように柵で覆われていました。柵があるおかげで、安心して遊べます。また、幼児が砂場から勝手に出ることもないでしょう。
どの公園にもある定番の遊具がありました。もちろん、ベンチもあります。ベンチに座りながら、子供を見守ることができますよ。
大人向けの健康増進の器具もありました。ぜひ、鞍作公園を散歩する際は健康器具を利用しましょう。きっと、ストレス発散になること、間違いなしです。
鞍作公園にはベンチがあらゆるところに設置されています。幼児向け遊具があるスポットには丸太の椅子が設置されています。丸太の椅子の上にあるのは日よけの屋根。
そのため、夏でも子供を見守ることができます。植物も生い茂っているので、一休みに最適です。もちろん、お弁当を食べる際にも使えますよ。
鞍作公園にはトイレが設置されています。トイレの他には自動販売機が設置されています。なお、駐車場はないので、周辺にある有料駐車場を利用しましょう。
鞍作公園にはきちんとしたトイレ棟があります。
トイレの中は手すりが設置されており、使い勝手がいいです。きちんと清掃はされていますが、経年劣化は否めません。なお、トイレットペーパーは棚の上に無造作に置かれていました。
園内には自動販売機も設置されています。水分補給に重宝することでしょう。こまめに水分補給をとることで、熱中症を防ぎましょう。
鞍作公園は心置きなく球技を楽しみたい方におすすめ。園内にあるグランドで思いっきり球技が楽しめます。
ただし、園内には駐車場が設置されていないので、チームで利用する場合はあらかじめ移動手段を考えるのが無難です。
もちろん、鞍作公園は気軽に利用できる公園でもあります。散歩のついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
住所 | 大阪府大阪市平野区加美南1-11(地図) |
連絡先 | なし |
最寄駅 | JR平野駅もしくは大阪市営地下鉄平野駅 |
アクセス | 電車を利用する場合 JR平野駅もしくは大阪市営地下鉄平野駅から大阪市営バスでバス停「加美南2丁目」下車。「加美南2丁目」から徒歩1分 車を利用する場合 国道25号線にある加美南3信号を北へすぐ。大阪市立加美南中学校の隣 |
営業時間 | なし |
休園日 | なし |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
公式サイト | なし |
如月柊
道端でネコを見かけるとついつい走り寄ってしまう猫好きライターです。あまりにしつこくなぜなぜするので、愛猫からは猫キックしまくられるという冷遇ぶり。でも、猫は気まぐれでもかわいいから許すということで、日々猫と格闘しています。
編集&校正 ビー・エイブル