本文へスキップ

みやこめっせ

みやこめっせの口コミレビューと感想!

みやこめっせのの見どころやおすすめを紹介。アクセスや駐車場、入館料金・割引料金(割引チケット)などの詳細も!

みやこめっせ

京都屈指の観光地、岡崎エリアにある人気の観光スポット「みやこめっせ」。意外に知られていない京都の伝統工芸や文化に触れ、学ぶことが出来る貴重な施設は大人も子ども楽しめるおでかけスポットです。

みやこめっせ

平安建都1200年記念事業のひとつとして1996年に建設された「みやこめっせ」。正式には京都市勧業館と言います。

たくさんの展示場や会議室があることから、イベント会場として広く知られている「みやこめっせ」ですが、子どもと学べるおでかけスポットとしても利用が出来るのです!

知っているようで知らなかった、京都の歴史や貴重な伝統工芸品をすぐ目の前で見ることが出来るのは「みやこめっせ」ならでは。

ぜひ、この機会に「みやこめっせ」で京都の伝統を体感してみるのはいかがですか?

今回子どもを連れて行ってみた「みやこめっせ」の、おすすめや感想を写真を交えて詳しくレビューします!

みやこめっせの入場料は?

「みやこめっせ」は入場料がかかりません。つまりは無料で遊べます。

みやこめっせの入場料は?

みやこめっせは、入場料は必要なく、無料で遊ぶことができます。

家族で出かけると人数分料金がかかることがあるので、お財布に優しいおでかけスポットですね。

ただしイベントへの参加は別途入場料等がかかってくる事もあるので、イベントの情報を確認しておいてくださいね!

「みやこめっせ」ってどんなところ?見どころは?

「みやこめっせ」は、知っているようで知らなかった、京都の歴史や貴重な伝統工芸品をすぐ目の前で見ることが出来る施設です。お土産屋さんや、体験コーナー、図書室まであり、京都の文化に触れながら1日楽しめますよ。

「みやこめっせ」ってどんなところ?見どころは?

京都の伝統工芸品や体験コーナー、お土産屋さんなど、見て、体験して楽しめる「みやこめっせ」。

みやこめっせ 「京都伝統産業ふれあい館」

「みやこめっせ」で、ぜひ見てもらいたいのが地下一階「京都伝統産業ふれあい館」。京都の伝統工芸品の展示スペースです。

京都産業って「清水焼」や「西陣織」といったメジャーなものしか思い浮かびませんでしたが、なんと74品目もの産業があるとのこと!

みやこめっせ 「京都伝統産業ふれあい館」

中に入るとズラーっと工芸品が並びます。

みやこめっせ 「京都伝統産業ふれあい館」

みやこめっせ 「京都伝統産業ふれあい館」

京扇子や京友禅なども目の前で見られるのが魅力。

みやこめっせ 「京都伝統産業ふれあい館」

貴重な資料なので触れることはできませんが、細やかな技術を細部まで見るのは初めての体験でした。

みやこめっせ 「京都伝統産業ふれあい館」

職人の実演も目の前で見ることができますよ。繊細な技術に見入ってしまいます。

みやこめっせ 「ミュージアムショップ京紫苑」

そしてふれあい館の隣には「ミュージアムショップ京紫苑」、いわゆるお土産屋さんがあります。

みやこめっせ 「ミュージアムショップ京紫苑」

中をのぞくと京都ならではのお土産や和雑貨がたくさん!

みやこめっせ 「ミュージアムショップ京紫苑」

折り紙やコマ、髪飾り等子どもが喜んでくれそうなお土産もたくさんあり、親子でお土産選びを楽しみました。

みやこめっせ 「摺型友禅染(すりがたゆうぜんぞめ)体験コーナー」

そしてこちらでは「摺型友禅染(すりがたゆうぜんぞめ)体験コーナー」があります。

月曜日〜土曜日は団体のみの受付でしたが、日曜日は9時半〜16時まで随時受け付けているとのこと。

みやこめっせ 「摺型友禅染(すりがたゆうぜんぞめ)体験コーナー」

手軽なコースターやハンカチなどにも友禅染ができ、子どもの良いお土産になりそうです。

みやこめっせ 図書館

ミュージアムショップの奥には図書室があります。

みやこめっせ 図書館

並ぶのは京都や工芸品に関する本。

みやこめっせ 図書館

資料の視聴も可能でした。

みやこめっせ 図書館コインロッカー

ちなみに図書室には100円リターン式のコインロッカーが設置されているので、身軽にゆっくりと読書ができます。

みやこめっせのレストランやお弁当の持ち込みは?

みやこめっせには、メニューが豊富なレストランが1カ所あります!

みやこめっせのレストランやお弁当の持ち込みは?

みやこめっせの1階に「カフェレストラン浮舟」という飲食店があります。

みやこめっせ 「カフェレストラン浮舟」

がっつり食べられる定食メニューも充実しているのでこちらでランチも済ませられそうです。

みやこめっせ 「カフェレストラン浮舟」

お子様ランチは無かったのですが、乳幼児さんが食べやすそうな、うどんのメニューがあったので安心ですね。

みやこめっせ 「カフェレストラン浮舟」

甘味メニューもあるので、お昼ご飯でなくても、ひと休みするカフェとしても利用できますね。

前述しましたが、「カフェレストラン浮舟」で3,000円以上飲食をすると「みやこめっせ駐車場」の1時間サービス券がもらえます!会計時に駐車券を提示してください。

お弁当の持参ですが、館内は不可です。お弁当持参の場合、天気が良ければ向かいの岡崎公園を利用すると良いですよ。

みやこめっせ 自動販売機

ちなみに自動販売機は館内に3カ所設置されていました。

みやこめっせのトイレやサービス、設備は?

広い敷地で子ども連れでもストレスフリー!トイレも清潔な印象です。ただし授乳室がないので乳児さん連れは要注意。

みやこめっせのトイレやサービス、設備は?

トイレは地下1階、1階、3階にあります。清掃が行き届いており清潔な印象です。

みやこめっせのトイレ

ただ女性用トイレでも男性の方が清掃されていたので、気になる方は注意してくださいね。

みやこめっせ おむつ替えシート

館内に授乳室はありませんが、おむつ替えシートは多目的トイレに設置されていました。

もし授乳が必要な場合は、向かいのロームシアター京都に授乳室があるので先に利用しておくのも手です。

みやこめっせ コインロッカー

コインロッカーは1階に2カ所あります。大300円小200円。

みやこめっせ 車いす

レンタル用の車椅子は出入口にあり、借りる手続きはいりません。

みやこめっせ バリアフリー設計

館内はバリアフリーで広い施設なので、ベビーカーでもノーストレスなのが乳幼児さん連れには嬉しい魅力でした。

「みやこめっせ」へのアクセス(行き方)は?

「みやこめっせ」は、バス停が目の前にあり便利な立地。専用駐車場・駐輪場が充実していてアクセスには困りません。


「みやこめっせ」へのアクセス(行き方)は?

平安神宮や京都市動物園など、有名な観光地がひしめき合う岡崎エリアに「みやこめっせ」はあります。

「みやこめっせ」へのアクセス

最寄り駅は京都市営バス「岡崎公園ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ。

また、「岡崎公園美術館・平安神宮前」から徒歩2分とバスが便利。

バスの場合は「みやこめっせ」までは近いですが、観光スポットだけにバスがぎゅうぎゅうの場合もあるので乳幼児さんが一緒の場合は要注意。

「みやこめっせ」へのアクセス

「みやこめっせ」内にバスの時刻表も完備されています。京都市営地下鉄東西線「東山駅」からも徒歩約10分と遠くはありません。

「みやこめっせ」までは疎水沿いを歩くので、お散歩がてらのんびりと向かえますよ。

今回は午前中だったこともありバスで行ってみましたが、まだ混んでおらずセーフでした!ベビーカーだとちょっと厳しいかな…?

「みやこめっせ」へのアクセス

「みやこめっせ」には専用駐車場があるので車でも大丈夫。館内のレストランで3,000円以上利用すれば1時間無料になります。

駐車場を利用の際は駐車回数券11枚を10枚分の価格で買える「お得な駐車回数券」を1階総合案内所で購入も可能。

「みやこめっせ」へのアクセス

駐輪場もあるので自転車でも大丈夫です。

みやこめっせのおすすめ度は?

子どもがいると、週末のおでかけは人混みで大変…。そんな時に、普段とは違う体験ができる「みやこめっせ」はおすすめです。

みやこめっせのおすすめ度は?

みやこめっせは、週末、子どもと遊ぶスポットとしておすすめ!

子ども用の遊具やゲームこそありませんが、広いロビーで景色を楽しんだり、大人でも見る機会が少ない貴重な伝統工芸品を見せてあげたりと、ワクワクする時間を過ごせます。

レジャースポットとして、普段とは違う1日を過ごすことができそうですよ!意外と知られていない、「子どもと行くみやこめっせ」の魅力をご紹介しました。

週末のおでかけ候補にぜひ加えてみてください。

みやこめっせの施設概要

住所 606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1(地図
連絡先 075-762-2630
最寄駅 京都市営バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」
アクセス 【地下鉄】 東西線「東山駅」より徒歩約8分
【バス】「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ
営業時間 8:30〜18:00
伝統産業ふれあい館・ミュージアムショップ京紫苑 9:00〜17:00
カフェレストラン浮舟 10:00〜18:00
休館日 不定休
駐車場 専用駐車場有り。
公式サイト https://miyakomesse.jp


はてなブックマークに追加  みやこめっせ

関西にある劇場・コンサート会場一覧へ戻る

この記事を書いた人

豊田芽実

ショッピングと美味しいもの(主にスイーツ)をこよなく愛するアラサー主婦。働きながらも現在は初めての育児に奮闘中。子どもとたくさんお出かけして楽しく痩せることが目標。

編集&校正  ビー・エイブル