京都水族館へ遊びに行こう!見どころやおすすめを感想を交えて詳しくご紹介します。
京都市の梅小路公園エリアにあるアクセス至便の京都水族館は、日本初の100%人工海水を使用した内陸型のアクアリウムです。
京都水族館では、日本固有の水生生物をはじめ世界中の水生生物の展示のほか、参加型のイルカパフォーマンス、季節ごとの様々なイベントなどが開催されています。
緑あふれる自然とのふれあいや水遊びが出来る楽しいエリアも充実。珍しい天然記念物のオオサンショウウオの水槽やイルカの群れが泳ぐ大水槽、圧巻のイルカパフォーマンス、ペンギンの餌やりなど、可愛い生き物たちにたくさん出会えます。
アクセスの良さから今や京都の目玉観光地になっている人気のスポット。館内にはベビー休憩室や飲食店などのファミリー向けのサービスや設備が充実しているので、乳幼児を連れて行っても安心です。
今回は京都水族館へ行ってきたので、感想や見どころを画像を交えて詳しくレビューします!
京都水族館で飼育されている生き物は?人気の生き物や館内の様子を詳しくを紹介します!
入館するとさっそく、京都の鴨川に生息する「オオサンショウウオ」がお出迎え。国の天然記念物に指定されている珍しい生き物です。あまり動かない一見地味な生き物ですが、何とも言えない表情とその体の大きさには子どもたちもびっくり!
水族館と聞くと“海”を連想するかもしれませんが、実は京都水族館は「山紫水明の都」として栄えてきた“京都の川”がコンセプト。子どもの目線に合わせた水槽や季節ごとのイベント開催などがあり、家族連れで楽しめます。
もちろん海の生き物にもたくさん会うことができます。
メインの大水槽は日本で初めて100%人工海水を使用した珍しい水槽。一面に色とりどりの魚達が泳いています。
大水槽の前にはベンチが設置されているので、悠々自適に泳ぐマイワシやエイを眺めながらのんびり休憩ができますよ。
たくさんの人が群がるのはアザラシの円柱水槽。ぷかぷかと浮かびながら、まんまるボディを見せてくれます。これほど近くの距離でアザラシを見れるのはかなり貴重。
また、京都水族館では様々な生き物たちの餌やりタイムを楽しむことができます。時期によってスケジュールは違うのですが、訪れた時はペンギン・アザラシ・大水槽での餌やりタイムの開催期間でした。
ペンギンの餌やりタイムの様子。ペンギンたちがペタペタと歩いて飼育員についていく姿に癒されます。
ペンギンは陸上での姿だけではなく水槽の中で悠々と泳ぐ姿を見ることも。まるで空を飛んでいるように泳ぐペンギンたちの姿を楽しめる大型水槽も京都水族館の見どころのひとつです。
京都水族館は内陸にありながら、海洋にすむ生物の展示もされている珍しい水族館。この他にもたくさんの海洋生物が飼育されていますよ。
ここで紹介しているもの以外にもおすすめの見どころや人気エリアはまだまだありますが、来館した時のお楽しみということでここまでとしましょう。
建物外部エリアにも見どころやイベントが盛りだくさん。他の水族館にはない京都水族館ならではの見どころやおすすめがいっぱい!
京都水族館には、「京の里山」という屋外空間エリアがあります。ここは田んぼや小川が広がり、水族館にいるとは思えない不思議な空間。どこか懐かしい田園風景に心が癒されるよう。
「京の里山」を流れる小川には、日本固有の魚や生き物たちが元気に泳いでいます。より自然に近い環境で子ども達が魚について触れたり学んだり出来る人気のゾーン。
水遊びができる場所もあり、暑い日には子供達が裸足で水遊びする姿も。すぐ横にはパラソルとベンチが設置されているので、歩き疲れたらここで子どもさんを遊ばせつつひと休みするのにぴったり。
京都水族館名物のイルカパフォーマンス。愛らしくて賢いイルカたちとセッションすることができる大人気のイベントです!
京都水族館の中心部にあるイルカスタジアム。ここでは1日に数回、イルカパフォーマンスが開催されています。時間や回数は日によって違うので、総合窓口や公式ホームページでチェックしておきましょう!
この日は平日だったこともあり、席取りをしなくても家族全員が座ることができました。席は十分あるので(1,000席)、休日でも満席になることは少ないようです。
ただし、イルカに近い中央付近の席付近から席が埋まるそうなので、確実に座りたい場合は少し早めに行った方が良いかもしれません。
スタジアムの手前にはベビーカー置場がありますが、通路側の席であればベビーカーを傍に置いて観ることもできます!これならショーの間に赤ちゃんをずっと抱いていて疲れてしまうといったこともありません。
京都水族館のイルカパフォーマンスの特徴は「参加型」であること。全員に配られるこちらの黄色の小さな笛。この笛を使ってイルカ達とセッションする仕掛けになっています。
この笛は持ち帰ることができるので、お子様にとって思い出に残る最高のお土産になること間違いなし!
このイルカスタジアムのスタンド席、イルカがパフォーマンスをするプールごしから、緑あふれる大きな芝生広場とその奥に新幹線が走る光景が望める絶景スポット。知る人ぞ知る、隠れた京都水族館のおすすめポイントなんですよ。
レストランは3か所、お弁当の持ち込みも可能です。いたるところにベンチや自販機が設置されているので、気軽に休憩ができます。
京都水族館内のレストランや飲食店は「かいじゅうカフェ」「スタジアムカフェ」「ハーベストカフェ」の3か所。どのお店も気軽に立ち寄れる良心的な価格設定なのは嬉しいポイントです。
「かいじゅうカフェ」はスイーツやドリンクが充実しているアザラシエリアにある売店スタイルのカフェ。
イルカスタジアムにある「スタジアムカフェ」は、イルカパフォーマンスを観ながら食べられる、テイクアウトのスナックフードやスイーツを販売しているカフェです。
ハーベストカフェは店内に水槽があり魚を眺めながら食事ができるおしゃれなカフェレストラン。この日はこちらの「ハーベストカフェ」を利用しました。セルフサービスですが、テーブルで食べることが出来ます。
食べたのは京都ならではのメニュー「九条ねぎのてっぱいチキンバーガー460円(税込)」とカルピス260円(税込)。「ハーベストカフェ」のメニューには、お子様カレー550円(税込)といった子供向けの軽食もあり。
このように館内にはベンチが設置してあります。
アザラシエリア、イルカスタジアム、山紫水明エリアにあるベンチでのみ持ち込んだお弁当やドリンクの飲食が可能。その他の場所での飲食は禁止されているので注意しましょう。
京都水族館のミュージアムショップ。ここでしか買えないおすすめのお土産がたくさん!
出口付近にあるのはミュージアムショップ。中には名物のオオサンショウウオや可愛い魚のぬいぐるみがたくさん!
オオサンショウウオのイラストが入ったお土産は京都水族館ならではですね。イルカパフォーマンス後や閉館前は混み合うようなので、ゆっくり見たいなら先に行っておくのがおすすめです。
京都水族館は乳幼児連れのファミリーに優しい水族館。清潔で広々としたトイレやベビー休憩室も充実、赤ちゃん連れのファミリーに人気。
チケット売場脇にはロッカールームがあり、総合案内所ではベビーカーを預かってもらうことができます。ちなみにベビーカーのレンタルサービスはないので持参していきましょう。
キックボードやキャリーバッグなどの大きな(もしくは長い)荷物は館内に持ち込むことが出来ません。
館内にはベビー休憩室が3か所あり、おむつ替えシート、授乳室、調乳用給湯器が備え付けられていて、室内は清潔に管理されています。
ベビー休憩室のうち1階の2カ所は女子トイレ併設タイプ、2階の1カ所は独立タイプ。誰でも無料で利用することが出来るようになっています。
トイレは清掃がしっかり行き届いています。新しく広くて落ち着いた雰囲気。オストメイトやお子様用トイレも併設されているので、ファミリーには嬉しい仕様です。
多目的トイレは、1階(エントランス・ペンギン前)と2階(東側・西側)に各2カ所、計4カ所。多目的トイレ(身障者用トイレ)にもおむつ替えシートがあります。
京都水族館は、休憩スポットやトイレ、ベビー休憩室が充実しているので、家族でのお出かけでも安心のおすすめの水族館。
京都水族館は比較的コンパクトにまとまった印象ですが、京都ならではの珍しい生き物に出会えたり様々な体験が出来たり、とても楽しい水族館です。
京都水族館の周辺には、広い芝生公園がある梅小路公園や鉄道に関することが学べる鉄道博物館などもあります。ファミリーで一日思いっきり遊ぶことができるので、休日のお出かけ先にぴったり。ちなみに再入場は、当日中に限り可能となっています。
京都の市街地のど真ん中にあるちょっと珍しいタイプの水族館。週末のお出かけ先に是非おすすめしたいスポットです。
各最寄り駅からはアクセスも良く迷わず行ける立地。公共の交通機関を使うなら京都駅からバスに乗って向かうルートがおすすめ!専用の駐車場がないので、車で行く方は周辺の有料駐車場を利用しましょう。
京都水族館は、「京都」駅中央口から西へ徒歩15分、またはJR山陰本線「丹波口」駅から南へ徒歩15分程でたどり着けます。
徒歩で行ける距離ですが、歩道橋を渡ったり細い道を歩いたりすることを考えると乳幼児を連れて行く方は京都駅からバスで向かうのがおすすめ。京都駅からだと、京都市バスまたは京阪京都交通バスに乗車して「七条大宮・京都水族館前」駅で下車してすぐです。
京都水族館に専用駐車場はないので、車で来場する場合は近くのコインパーキングを利用しましょう。ただし、コインパーキングは休日ともなれば満車の場合が多いので、早めに到着するなどした方が良いかもしれません。
乳幼児連れの家族や妊婦さんなどが優先的に利用ができる「梅小路公園おもいやり駐車場」もあるのでそちらもチェックしてみてください。
割引制度がとても充実!工夫次第でお得な割引サービスが受けられます。どの割引がお得なのか前もってリサーチしておきましょう。
入館チケットは京都水族館1階のチケットカウンターで購入出来ます。ちなみに入場料金は、大人2,050円、大学生・高校生1,550円、中・小学生1,000円、幼児(3歳以上)600円。障がい者手帳をお持ちのかたと同伴者1名までは入場料金が半額になります。
京都水族館の割引制度ですが、チケット売場で、「市バス・京都バス一日乗車券カード」「市営地下鉄1dayフリーチケット」「京都観光一日(二日)乗車券」「京都観光一日乗車券(山科・醍醐拡大版)「京都修学旅行1dayチケット」のいずれかを提示すると入場料金が10%割引になります。
また、京都鉄道博物館にも行くならセット券も割引になりお得!10%割引で購入できます。セット券を購入していなくても、1か月以内にもうひとつの施設を利用時に最初の施設の入場券を提示すると2か所目の施設入場料が10%割引になるので念のためチケットを捨てないようにしましょう。
京阪京都交通バスを利用して水族館に行くなら「京都水族館セット乗車券」がお得。利用区間は京都駅〜京都水族館前〜JR桂川駅と限られていますが、水族館の入場料金だけでこの区間の乗り放題が付いてきます。
この日は「市バス・京都バス一日乗車カード」を持っていたので、10%割引で入場することができましたよ!
京都水族館には年間パスポートがあります。年間パスポートは、大人4,100円、大学・高校生3,100円、中・小学生2,000円、幼児(3歳以上)1,200円。年間パスポートには割引制度はありません。
年パスの料金は通常の入場料金の2回分、年間を通して2回以上行く方は年間パスポートがおすすめ。
住所 | 京都市下京区観喜寺町35-1(地図) |
連絡先 | 075‐354‐3130(代表) |
最寄駅 | JR京都駅・JR丹波口駅 |
アクセス | 京都駅から徒歩15分、市バスで7分ほど。 |
営業時間 | 10時〜18時(夏期延長営業あり) |
休館日 | 年中無休 ※施設点検や気象状況などで臨時休業をする場合があり |
入館料金 | 大人2,050円、大学生・高校生1,550円、中・小学生1,000円、幼児(3歳以上)600円。障がい者手帳をお持ちのかたと同伴者1名までは入場料金が半額。 |
クレジットカード | 利用可 |
駐車場 | なし(周辺の有料駐車場を利用のこと) |
公式サイト | http://www.kyoto-aquarium.com/ |
豊田芽実
ショッピングと美味しいもの(主にスイーツ)をこよなく愛するアラサー主婦。働きながらも現在は初めての育児に奮闘中。子どもとたくさんお出かけして楽しく痩せることが目標。
編集&校正 ビー・エイブル